ここでは、アドセンスに登録・申請する方法についてご説明します。
Contents
Gmailの作成
まず、アドセンスの申請時に必要となるGmailを取得します。アドセンスに申請する人の名前、住所等ですでにGmailを持っている方は、ここで新たにGmailを取得する必要はありません。1.下記のリンクをクリックします。
https://www.google.com/intl/ja/gmail/about/
2.「アカウント作成」をクリックします。

3.必要事項を入力し、「次のステップ」をクリックします。アドセンスで使用するGmailになるので、偽名やウソの情報は入力しないようにしましょう。
- 名前:アドセンスを申請する人と同じ名前(本名)
- ユーザー名:ここで入力したものがGmailとして使われます。適当でOKです。
- パスワード:覚えなくていいので複雑にします。※パスワードはメモなどに残しておきましょう。
- 生年月日:アドセンスを申請する人の生年月日
- 性別:アドセンスを申請する人の性別
- 携帯番号:アドセンスを申請する人の携帯番号
- 現在のメールアドレス:普段から使用しているYahoo!などのフリーメールアドレスでOKです。
- 国/地域:デフォルトで日本になっているのでそのままでOKです。


5.「同意する」をクリックします。

6.下記の画面が表示されればGmailの作成は完了です。

アドセンスに登録・申請
アドセンスに登録・申請する時期によって操作画面が変更されている場合があるので、ここではアドセンス申請の流れをチェックしていただければと思います。1.下記のリンクをクリックします。
https://www.google.co.jp/adsense/start/#/?modal_active=none
2.「お申し込みはこちら」をクリックします。

3.先ほど作成したGmailでログインしていれば自動的にログインされます。別のGmailでログインしていた場合は、アドセンス申請用のGmailでログインし直します。


4.アドセンス申請用に作成したブログURLを入力します。

上のメールを受け取るほうにチェックを入れて、国または地域は日本を選択します。

「はい、利用規約を確認し、内容に同意します。」にチェックを入れ、「アカウントを作成」をクリックします。

5.支払い先住所の詳細の画面が表示されます。

名前、住所等の必要事項を入力していきます。ここで入力する情報は、Gmailを作成したときと同じ名前、住所、電話番号などの情報です。全て入力したら「送信」をクリックします。

6.ここで電話番号による本人確認を行います。電話番号を入力し、確認コードを受け取る方法にチェックを入れたら、「確認コードを取得」をクリックします。確認コードを受け取る方法は、どちらを選択してもOKです。

7.6桁の確認コードを確認し、入力したら、「送信」をクリックします。

8.ここは「次へ進む」で飛ばしてOKです。

9.「サイトをAdSenseにリンク」の画面が表示されます。下記の赤枠内にあるコードを、今回申請用に作成したブログの<head>と</head>の間にコピペします。コードの挿入方法は下記で詳しく解説しています。
※賢威を利用している方で、コードの挿入作業が難しいという方は、僕にメールしてください。僕が代行します。

10.コードをコピペしたら、「サイトにコードを貼り付けました」にチェックを入れ、「完了」をクリックします。

11.下記の画面が表示されればOKです。3日程度と記載されていますが、早いと数時間後、遅いと数ヶ月かかる場合もあるようです。

12.審査に合格すると、申請時に入力したGmail宛にメールが届きます。やった~!

審査に落ちたら
アドセンスの審査に落ちた場合、Googleに指摘された部分を修正後、再度申請を行います。審査に落ちることはよくあることです。マインドが弱い人ですと、ここで諦めてしまうケースが出てきてしまいます。それでは非常にもったいないです。ぜひ、審査に合格するまで、粘り強くトライしてほしいと思います。以上、アドセンスに登録・申請する方法でした。
竹内明寛
PS.下記より「竹内明寛のリッチライフメルマガ」に無料登録していただくと僕から感謝の気持ちを込めてTHE FIRST~ネットビジネスで成果を出すために一番最初に取り組むべきこととは?~を無料プレゼントいたします。ただし、期間限定プレゼントになるので72時間を過ぎるとプレゼントは受け取れなくなりますのでご注意ください。
