はじめに
ここでは、Googleが無料で提供している「キーワードプランナー」の登録から使い方までをご説明します。キーワードプランナーを使うこによって、指定したキーワードがGoogle検索で月間に何回検索されているのかという「月刊平均検索数」を調べることができます。
Googleアカウントの作成
キーワードプランナーを利用するにはGoogleアカウントが必要になります。すでにGmailやYouTubeなどGoogleのサービスを利用されている方は、そちらのGoogleアカウントを利用してください。Googleアカウントをまだお持ちでない方、もしくは新たにGoogleアカウントを作成する場合は、下記を参考に、Googleアカウントの作成を行いましょう。
http://blue-relax.com/google-account/
Googleアドワーズのアカウント作成
Googleアカウントを取得したら、Googleアドワーズのアカウントを作成します。1.下記よりGoogleアドワーズのサイトにアクセスします。
https://adwords.google.co.jp/um/StartNewAccount
2.GmailアドレスとウェブサイトURLを入力し、「続行」をクリックします。ウェブサイトは、Seesaaブログやライブドアブログなどの無料ブログでもOKです。

Googleアカウントにログインをしていない場合は、下記の画像が表示されるのでログインをしてください。

3.ここでの設定は、キーワードプランナーを使用するために必要なだけで、実際に広告を出稿するわけではないので料金は発生しません。ここで設定するのは「予算」、「キーワード」、「テキスト広告」の3箇所です。

予算は、最低金額の2円に設定し、「保存」をクリックします。

キーワードを入力し「追加」をクリックします。15個以上追加したら「保存」をクリックします。キーワードは何でもOKです。

テスト広告をを入力したら「保存」をクリックし、その後に「保存して次へ」をクリックします。

4.支払い情報を入力します。名前と住所を入力します。

5.お支払タイプは「手動支払い」、お支払い方法は「振込」に設定します。「AdWordsの利用規約に同意します。」にチェックを入れ、「終了して広告を作成」をクリックします。

6.広告を出稿する場合の銀行振込先が表示されるので「完了」をクリックして、下記の画像が表示されたらGoogleアドワーズのアカウント開設は完了です。次に「管理画面を見る」をクリックします。

7.キャンペーンが1つ出来ている状態になっているので削除します。「キャンペーン」をクリックします。

8.削除するキャンペーンにチェックを入れ、編集から「削除」をクリックします。

9.下図のようにキャンペーンが削除され、何も無い状態になりました。

キーワードプランナーの使い方
ここでは、キーワードプランナーを使用して「月間平均検索数」を調べる方法についてご説明します。1.赤枠内をクリックします。

2.「キーワードプランナー」をクリックします。

3.下記がキーワードプランナーの画面になります。

4.「フレーズ、ウェブサイト、カテゴリを使用して新しいキーワードを検索」をクリックします。

5.「宣伝する商品やサービス」に検索数を調べたいキーワードを入力し、「候補を取得」をクリックします。

6.「キーワード候補」をクリックすると先程入力したキーワードの月間平均検索数が表示されます。

7.上記の例では、「千葉県」の月間平均検索が「10万~100万」と表示されています。より詳しい情報を確認するには、Googleアドワーズで広告を出稿する必要があります。
以上、キーワードプランナーの登録から使い方まででした。
このブログが少しでもあなたのお役に立つことができれば嬉しいです。
竹内明寛
PS.下記より「竹内明寛のリッチライフメルマガ」に無料登録していただくと僕から感謝の気持ちを込めてTHE FIRST~ネットビジネスで成果を出すために一番最初に取り組むべきこととは?~を無料プレゼントいたします。ただし、期間限定プレゼントになるので72時間を過ぎるとプレゼントは受け取れなくなりますのでご注意ください。
