ここでは、ワードプレスのPING送信プラグイン、「WordPress ping Optimizer」についてご説明します。
ワードプレスのPING送信プラグイン
「WordPress ping Optimizer」は、「ブログを更新したよ」ということを各方面に報告し、クローラーが来やすくしてくれるプラグインになります。また、ブログで記事を書いていると何度か修正を繰り替えすことが多々あります。僕のケースでも記事を書く際には、誤字脱字を修正したり、改行を変更したり、一つの記事を書くにしても何度が更新を繰り返しおこなっています。
記事を更新する度にPING送信を行っているとスパム判定されて、余計にインデックスされない場合があります。
「WordPress ping Optimizer」は、こういった状況を阻止し、PING送信を自動的に制御してくれるプラグインでもあるのです。では、早速「WordPress ping Optimizer」をインストールしてみましょう!
WordPress ping Optimizerをインストール
1.ワードプレス管理画面の左にある「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックします。

2.検索窓に、「WordPress ping Optimizer」と入力します。

3.「WordPress ping Optimizer」が表示されるので「今すぐインストール」をクリックします。

4.「有効化」をクリックします。

次に、「WordPress ping Optimizer」の設定を行っていきましょう。
WordPress ping Optimizerの設定
1.WordPressの管理画面の左側にある「設定」から「WordPress ping Optimizer」をクリックします。

2.下記の画像の大きな赤枠内ににPING送信先を入力し「Enable pinging」にチェックを入れ、「Save Settings」をクリックします。

元々、入力されているhttp://rpc.pingomathc.com/は削除してOKです。
最新のPING送信先はこちらをご参照ください。
⇒PING送信先 最新情報
以上、ワードプレスのPING送信プラグイン、「WordPress ping Optimizer」についてでした。
竹内明寛
PS.下記より「竹内明寛のリッチライフメルマガ」に無料登録していただくと僕から感謝の気持ちを込めてTHE FIRST~ネットビジネスで成果を出すために一番最初に取り組むべきこととは?~を無料プレゼントいたします。ただし、期間限定プレゼントになるので72時間を過ぎるとプレゼントは受け取れなくなりますのでご注意ください。

この記事へのコメントはありません。