ここでは、エックスサーバーでベーシック認証のアクセス制限を設定する方法について解説します。
サイトを運営する中で特定のユーザーのみにコンテンツを公開したい場合などに
ご活用していただければと思います。
エックスサーバーでベーシック認証のアクセス制限をする方法
1.下記のURLよりエックスサーバーのインフォパネルにアクセスします。
https://www.xserver.ne.jp/login_info.php
2.「会員IDまたはメールアドレス」と「インフォパネルパスワード」を入力しインフォパネルにログインします。

3.「サーバーパネル」をクリックし、サーバーパネルにログインします。

4.今回ベーシック認証のアクセス制限を設定したいドメインをプルダウンより選択をし、「設定する」をクリックします。

5.設定対象ドメインに間違いがないかを確認し、「アクセス制限」をクリックします。

6.今回は、「http://blue-relax.com/yga/」というサイトにベーシック認証のアクセス制限を設定したいと思います。フォルダ名「yga」のアクセス制限の「ONにする」をクリックします。

7.「BASIC認証の設定の変更が完了しました。」と表示されるので、「戻る」をクリックします。

8.ステータスがONに変更されました。続いて「ユーザ設定」をクリックします。

9.アクセス制限を設定したサイトを表示させる際に必要となる「ユーザID」と「パスワード」を入力し、「ユーザの追加」をクリックします。

10.「ユーザの追加が完了しました。」と表示されたらベーシック認証のアクセス制限の設定は完了です。

「http://blue-relax.com/yga/」というサイトにアクセスすると、下記の画像のように「ユーザー名」と「パスワード」の入力を求められます。
先程設定したユーザIDとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックするとサイトが表示されます。

以上、エックスサーバーでベーシック認証のアクセス制限を設定する方法についてでした。
竹内明寛
PS.下記より「竹内明寛のリッチライフメルマガ」に無料登録していただくと僕から感謝の気持ちを込めてTHE FIRST~ネットビジネスで成果を出すために一番最初に取り組むべきこととは?~を無料プレゼントいたします。ただし、期間限定プレゼントになるので72時間を過ぎるとプレゼントは受け取れなくなりますのでご注意ください。

この記事へのコメントはありません。